月刊JMS 2014年3月号
巻頭対談
医療教育と医療支援モデルの新たな形
―医歯薬統合キャンパスが実現する「全人的地域総合医療」―
小川彰・岩手医科大学理事長・学長 × 野村元久・JMS主幹
日本国際賞受賞者が決定
2分野で末松安晴博士とデビッド・アリス博士が受賞
第5回 日本放射線外科学会
第42回日本総合健診医学会
第29回 日本環境感染学会
米国の医療制度と医療施行の現状と問題点
廣瀬輝夫・日本医療経営学会理事長、元ニューヨーク医科大学臨床外科教授
骨粗鬆症治療の最前線情報を詳細解説
今年度にかけての発売ラッシュが予想されるSGLT2阻害薬の可能性
“風評被害”の克服に取り組む福島県
ジャーナリスト&東京医療保健大学教授 日比野守男
Serials
一流の講師陣が医学部合格を完全サポート
医学部進学専門校プレメディカルⓇ東京
小説「柳絮舞う」(第15回) 作・茂堂 久
Medical Who’s Who(vol.141)
大村智・北里大学特別栄誉教授 女子美術大学理事長 日本学士院会員
関西JMS
地球上の多くの人々が、先進医療の恩恵を受けられることを目指して
木内 哲也・シンガポール マウントエリザベス・ノビーナ病院内 肝臓疾患・生体肝移植専門クリニック
月刊JMS 2014年2月号
新春巻頭対談
医療事故調査をめぐる課題と展望
―医師法21条の問題と医師に問われる責任と倫理―
古川俊治・参議院議員 × 野村元久・JMS主幹
医療従事者の安全を守る
―医療現場に潜む問題点と対策―
ウィリアム R. ビショップ・ACCJヘルスケア委員会委員長
医療安全確保のための取り組みを追う
JMS編集部
第48回日本成人病(生活習慣病)学会学術集会
超高齢社会に適応した生活習慣病対策を検証
第11回アジア・太平洋地域エイズ国際会議
「Key Populations」(鍵となる人々)が焦点に
ジャーナリスト&東京医療保険大学教授 日比野守男
米国の医療制度と医療施行の現状と問題点
廣瀬輝夫・日本医療経営学会理事長、元ニューヨーク医科大学臨床外科教授
第42回日本免疫学会
英語を公用語に徹底した国際化を推進
Serials
一流の講師陣が医学部合格を完全サポート
医学部進学専門校プレメディカルⓇ東京
小説「柳絮舞う」 作・茂堂 久
Medical Who’s Who
森 崇英・京都大学名誉教授、NPO法人生殖再生医学アカデミア理事長
関西JMS
がんの放射線治療最前線
平岡真寛・京都大学大学院医教授
月刊JMS 2014年1月号
第16回 武見セミナー
「日本の新しい国家目標 活力ある健康長寿社会をめざして」
第12回日本医療経営学会学術集会・総会
「2025年社会保障制度改革に向けた医療経営」
日本医療政策機構
COPDをテーマに超党派議員勉強会
第205回 生命科学フォーラム
骨粗鬆症を予防し、骨折を未然に防ぐには?
第126回漢方医学フォーラム
漢方で広がる〝治療の幅〟
地域がん登録の新時代が始まった
法律が成立、国がデータベースづくり ジャーナリスト 小川 明
JMS Topics 資産運用編
ヘルスケアセクターの新潮流
米国の医療制度と医療施行の現状と問題点
日本医療経営学会理事長、元ニューヨーク医科大学臨床外科教授 廣瀬輝夫
JMS Information
千少庵没後四百年記念展開催/あっと驚く小道具が話題に
Serials
一流の講師陣が医学部合格を完全サポート
医学部進学専門校プレメディカルⓇ東京
小説「柳絮舞う」
作・茂堂 久
Medical Who’s Who
武田隆男・武田病院グループ会
「心身ともにスッキリ!®」ご愛用者インタビュー
関西JMS
高齢化時代の医療 加納繁照・加納総合病院院長
月刊JMS 2013年12月号
第4回 国際観光医療学会学術集会
第50回 ベルツ賞贈呈式
インクレチンとインシュリン分泌をテーマに
清野裕、駒津光久氏らが受賞
第55回 全日本病院学会 in 埼玉
〝地域医療〟を主テーマに過去最大規模で開催
地域医療振興協会(JADECOM)総合診療フォーラム
「今求められる総合診療医とは」
“ささえる医療”が地域を救う
村上智彦・ささえる医療研究所代表・ささえるクリニック岩見沢院長
JMS News
外科手術不可の大動脈狭窄症患者に、低侵襲の経カテーテル治療(TAVI)を提案
超高齢社会の救急医療を模索
東京で日本とアジアの救急医学会 ジャーナリスト 小川 明
JMS Topics
往診・在宅にロンドンタクシー!?
JMS創刊200号記念特別企画
JMSプリビレッジ会員募集
プレメディカルコース新設
大卒生の医学部進学をサポート!
Serials
一流の講師陣が医学部合格を完全サポート
医学部進学専門校プレメディカル東京
失われた20年とこれからの資産運用(最終回)
あおぞら証券顧問 伊藤 武
小説「柳絮舞う」 作・茂堂 久
Medical Who’s Who
石川隆俊・東京大学名誉教授
ラクトフェリン物語
関西JMS
食道がんの現状と展望 土岐祐一郎・大阪大学教授
月刊JMS 2013年11月号
日本医師会・米国研究製薬工業協会共催シンポジウム
欧州製薬団体連合会(EFPIA Japan)血液製剤メディアセミナー
国内献血の有効利用と国際貢献 ―海外無償提供の課題と対策―
第21回 JDDW開催
6学会による合同集会に学会員が多数集結
JMS News
最新医療トピックス
この人に聞く 在宅医療のあるべき姿とは
神津内科クリニック院長、非営利特定法人全国在宅医療推進協会理事長 神津 仁
どう患者データを活用していくか?
〜在宅医療における患者データの管理法を考える
医療経営のカギを握る在宅医療と地域包括ケア
黒海に面する元共産諸国の医療とメディカルツーリズム
日本医療経営学会理事長、国際融合医療協会理事長 廣瀬輝夫
JMS創刊200号記念特別企画
JMSプリビレッジ会員募集
プレメディカルコース新設
大卒生の医学部進学をサポート!
JMS Information
愛知医科大学が来春、新病院を開設
Book Review
『JT、財務省、たばこ利権 日本最後の巨大利権の闇』松沢成文
Serials
一流の講師陣が医学部合格を完全サポート
医学部進学専門校プレメディカルⓇ東京
失われた20年とこれからの資産運用
あおぞら証券顧問 伊藤 武
小説「柳絮舞う」作・茂堂 久
Medical Who’s Who
九段クリニック理事長 阿部博幸
ラクトフェリン物語
関西JMS
淀川キリスト教病院 ホスピス・こどもホスピス病院
月刊JMS 2013年10月号
巻頭特別対談
わが国の医学教育の課題と私立医科大学の使命
寺野彰・一般社団法人日本私立医科大学協会会長、学校法人獨協学園理事長、
獨協医科大学名誉学長 × 野村元久・JMS主幹
たばこのない社会を目指す
アジア太平洋タバコ対策会議(APACT) ジャーナリスト 小川 明
JMS News
若年医師はタバコ嫌い!?/急性ポルフィリン症発作の治療薬が発売
〝咳〟をどう見分け、どう治療する?
大正富山医薬品プレスセミナー
特集・医学部受験
2014年度医学部入試はこうなる
待合室を変えよう
河内文雄・医療法人社団以仁会理事長、稲毛サティクリニック院長
JMS topics
第3回「伊賀塾」開催/矢萩春恵展、開催
JMS創刊200号記念特別企画
JMSプリビレッジ会員募集
プレメディカルコース新設
大卒生の医学部進学をサポート!
Serials
一流の講師陣が医学部合格を完全サポート
医学部進学専門校プレメディカル?東京
失われた20年とこれからの資産運用
あおぞら証券顧問 伊藤 武
小説「柳絮舞う」 作・茂堂 久
Medical Who’s Who
世田谷区保健センター総合福祉センター医療部長 秋山洋
ラクトフェリン物語
関西JMS
がんの放射線治療最前線 京都大学大学院医教授 平岡真寛
月刊JMS 2013年9月号
第44回 フローレンス・ナイチンゲール記章授与式
久常節子・国際医療福祉大学大学院副大学院長
金愛子・石巻赤十字病院副院長兼看護部長が受章
第45回 日本医学教育学会大会
学習成果基盤型教育の導入と展開
第6回カプセル内視鏡学会学術集会
―カプセル内視鏡の未来を探る―
心臓突然死
増え続ける心臓突然死の現状と対策
うつ病治療の新たな選択肢
うつ病治療の最前線に迫る? Smile again―もっと私らしく―
東京でグリーフケアの講演会を開催
ハワイのシンシア・ホワイトさんらが講演 医事評論家・伊藤正治
JMS Gallery ホアキン・トレンツ・リャド
今日の医療を取巻く諸課題
モダンホスピタルショウ・オープニングセッションより
JMS創刊200号記念特別企画
JMSプリビレッジ会員募集
プレメディカルコース新設
大卒生の医学部進学をサポート!
Serials
一流の講師陣が医学部合格を完全サポート
医学部進学専門校プレメディカル?東京
失われた20年とこれからの資産運用
あおぞら証券顧問 伊藤 武
小説「柳絮舞う」作・茂堂 久
Medical Who’s Who
国際医療福祉大学大学院教授 加藤治文
ラクトフェリン物語
関西JMS
兵庫医科大学呼吸器外科教授 長谷川誠紀
月刊JMS 2013年8月号
創刊200号特別記念号
巻頭特別対談
日本医師会の歴史的転換
―地域医療の再興と医療環境の向上をめざして―
横倉義武・日本医師会会長 × 野村元久・JMS主幹
月刊JMS 創刊200号記念
JMS巻頭特集の歩み
創刊20年の間にご登場いただいた医学界、官界、財界の方々
特別寄稿
日本が誇る重粒子線医療の最前線
群馬大学重粒子線医学研究センター長 中野隆史
がん治療の革新
第5回夏季医療経営セミナーより
TPPの医療介護保険及び関連産業に与える影響
日本医療経営学会理事長、元ニューヨーク医科大学臨床外科教授・廣瀬輝夫
Book Review
『支出削減して高齢者医療・介護を守る方法』廣瀬輝夫 著
JMS創刊200号記念特別企画
JMSプリビレッジ会員募集
プレメディカルコース新設
大卒生の医学部進学をサポート!
Serials
一流の講師陣が医学部合格を完全サポート
医学部進学専門校プレメディカル?東京
失われた20年とこれからの資産運用
あおぞら証券副会長兼最高執行責任者 伊藤 武
小説「柳絮舞う」 作・茂堂 久
Medical Who’s Who
一般社団法人日本統合医療学会名誉理事長 渥美 和彦
ラクトフェリン物語
関西JMS 医療の国際化とキフメック病院の果たす役割(後編)
田中紘一・神戸国際フロンティアメディカルセンター理事長
中村 稔・経済産業省近畿経済産業局総務企画部長
月刊JMS 2013年7月号
第5回 アフリカ開発会議(TICAD V)
第2回 野口英世アフリカ賞で2博士が受賞
日本プレスセンターで記者会見を開催 医事評論家・伊藤正治
第87回 日本感染症学会学術講演会・第61回日本化学療法学会総会を開催
共に感染症と化学療法の未来を考えよう
セミナー「ワクチンをよく知ろう」
予防接種法改正に際して~疾病・効果・副反応に関する正しい理解を~
中国の伝統医療の変遷と現状
日本医療経営学会理事長 元ニューヨーク医科大学臨床外科教授・廣瀬輝夫
第16回 比較腫瘍学常陸宮賞
平山文博博士・日本血液製剤機構中央研究所主任研究員、
立松正衛博士・日本バイオアッセイ研究センター客員研究員が受賞
第123回 漢方医学フォーラムより
がん領域での漢方医学
「国際モダンホスピタルショウ2013」を開催
Serials
一流の講師陣が医学部合格を完全サポート
医学部進学専門校プレメディカル東京
失われた20年とこれからの資産運用
あおぞら証券副会長兼最高執行責任者 伊藤 武
小説「柳絮舞う」 作・茂堂 久
Medical Who’s Who
国際医療福祉大学総長 矢崎 義雄
ラクトフェリン物語
関西JMS 医療の国際化とキフメック病院の果たす役割(前編)
田中紘一・神戸国際フロンティアメディカルセンター理事長
中村 稔・経済産業省近畿経済産業局総務企画部長
月刊JMS 2013年6月号
第15回武見セミナー
「21世紀におけるわが国の国家像」
対談 武見敬三・参議院議員 × 麻生太郎・副総理兼財務大臣
武見セミナー懇親会での国会議員・各医療団体代表による挨拶
武見敬三・参議院議員 参議院予算委員会質疑応答
第110回日本内科学会総会・講演会
多様性に対応する内科学
第53回日本呼吸器学会学術講演会
呼吸器病学のニューパラダイム
第29回 日本国際賞授賞式を開催
2分野3博士に授賞
世界マラリア・デーに内外二つの団体が会見
ベルギー王女も特別代表として来日し、講演 医事評論家・伊藤正治
第56回 日本腎臓学会学術総会開催
第5回 夏季医療経営セミナーのお知らせ
「医療の消費税問題」
プレメディカルコース新設
大卒生の医学部進学をサポート!
Serials
一流の講師陣が医学部合格を完全サポート
医学部進学専門校プレメディカル?東京
失われた20年とこれからの資産運用
あおぞら証券副会長兼最高執行責任者 伊藤 武
小説「柳絮舞う」 作・茂堂 久
Medical Who’s Who
公益財団法人日本対がん協会会長 垣添 忠生
ラクトフェリン物語
関西JMS 公開シンポジウム「iPS細胞 再生医学研究の最前線」
月刊JMS 2013年5月号
<巻頭特別対談>
健康投資と「熟年パワー」
武見敬三(参議院議員) × 野村元久(JMS主幹)
がん検診受診率50%超を目指して
がん検診企業アクションシンポジウムを開催
第122回漢方医学フォーラム
最新エビデンスによるがん領域での漢方の可能性
膵がん治療の新たな選択肢として期待
アカデミア発の治験薬「GBS-01」
必要性増すがんのリハビリテーション
辻哲也・慶應義塾大学准教授が講演 ジャーナリスト 小川 明
独立行政法人地域医療機能推進機構(JCHO)設立に向けて
独立行政法人年金・健康保険福祉施設整理機構理事長 尾身 茂
第77回 日本循環器学会学術集会
世界へ翔く日本の循環器病学
第44回 内藤記念科学振興賞
月原冨武・兵庫県立大学特任教授(大阪大学名誉教授)が受賞
日本のアナフィラキシー対策の現状
Book Review『医者の世話にならない生きかた』渥美和彦 著
Serials
一流の講師陣が医学部合格を完全サポート
医学部進学専門校プレメディカル東京
失われた20年とこれからの資産運用
あおぞら証券副会長兼最高執行責任者 伊藤 武
小説「柳絮舞う」 作・茂堂 久
Medical Who’s Who
東京医科大学医学総合研究所所長 西岡 久寿樹
ラクトフェリン物語
関西JMS
大阪大学大学院医学系研究科講師 瀧口修司
月刊JMS 2013年4月号
第43回日本心臓血管外科学会
新・匠の時代―知覚し、思考する心臓血管外科医をめざして―
第16回日本心臓財団メディアワークショップより
動脈硬化性疾患予防ガイドラインと最新の予防
平成24年度 高松宮妃癌研究基金学術賞等贈呈式
精神疾患への偏見解消に熱い思い
東京でアンチスティグマ国際会議を開催 ジャーナリスト 小川 明
慢性疼痛をめぐる医療の将来動向
第42回日本慢性疼痛学会より
自然免疫の新しい考え方
第200回生命科学フォーラムより
東日本大震災から得た組織の危機管理
―原発事故への対応を通して―
第28回日本環境感染学会総会
感染制御におけるパラダイムシフト
―新時代のネットワーク構築を目指して―Think globally, Act locally
新製品紹介「BD マイクロファインプラスTM32G×4mm」
「伊賀塾」に全国から168人が参加
Book Review『医師になるには』小川 明 著
Serials
一流の講師陣が医学部合格を完全サポート
医学部進学専門校プレメディカル東京
失われた20年とこれからの資産運用
あおぞら証券副会長兼最高執行責任者 伊藤 武
小説「柳絮舞う」 作・茂堂 久
Medical Who’s Who
財団法人国際全人医療研究所理事長 永田勝太郎
ラクトフェリン物語
関西JMS
キフメック設立準備室代表 田中紘一
月刊JMS 2013年3月号
欧州製薬団体連合会(EFPIA)血液製剤メディアセミナー
日本の血友病治療と血液事業の課題と対策
日本国際賞受賞者が決定
2分野で3博士が受賞
東日本大震災と循環器・呼吸器疾患
「女性の健康週間2013」今年も3月1日より実施
テーマは「私たちには主治医がいます―生涯主治医がいる安心を―」
〝忘れられたがん〟「肉腫(サルコーマ)」の治療最前線
悪性軟部腫瘍に分子標的薬「ヴォリエント錠200㎎」登場
国民皆保険存続には抜本的改革が必要
日本医療経営学会理事長 廣瀬輝夫
がん悪液質における漢方薬のエビデンス
漢方医学フォーラムより
米国研究製薬工業協会(PhRMA)新年記者発表会
ワクチンで赤ちゃんを守ろう!
乳児用ワクチンを取り巻く最新動向?
Serials
失われた20年とこれからの資産運用
あおぞら証券副会長兼最高執行責任者 伊藤 武
小説「柳絮舞う」 作・茂堂 久
Medical Who’s Who
獨協医科大学名誉教教授 信田重光
ラクトフェリン物語
関西JMS 桜橋渡辺病院副院長・大阪大学医学部臨床教授 藤井謙司
月刊JMS 2013年2月号
卒後臨床研修評価機構5周年記念会
医療介護福祉政策研究フォーラム 第1回シンポジウム
「医療・介護の2025年問題を乗り切るために」
第16回 日本統合医療学会IMJ2012 大阪大会
「新たな医療の潮流、全人的統合医療」
第2回 臨床ゲノム医療学会〝愛知大会〟
生活習慣病ゲノム検査の課題と展望
第11回 日本医療経営学会総会印象記
不幸な子どもの救済に国も本腰を―「こうのとりのゆりかご」
東京医療保健大学教授・ジャーナリスト 日比野守男
「日本スペイン交流400周年」を開催
Serials
失われた20年とこれからの資産運用
あおぞら証券副会長兼最高執行責任者 伊藤 武
小説「柳絮舞う」 作・茂堂 久
Medical Who’s Who
タニタ体重科学研究所所長 池田 義雄
ラクトフェリン物語
関西JMS 川崎医科大学呼吸器内科 岡三喜男教授
月刊JMS 2013年1月号
世界エイズデー 特別シンポジウム
ウイルスとの闘いの最前線―世界を動かす現場力―
第26回 日本エイズ学会学術集会・総会
~つなぐ つづける ささえあう~
第49回 ベルツ賞贈呈式
自己免疫疾患をテーマに天谷雅行氏・山本一彦氏らが受賞
第7回 医療の質・安全学会学術集会
~社会技術としての医療の基盤構築~
医療現場の緊急事態を回避せよ!
風力発電装置で常時電力を確保
PhRMAメディアセミナー
世界のNCD予防対策の現状
勤務医の6割が「やめたい」
勤務医労働実態調査で判明 ジャーナリスト 小川 明
グローバル化する保健医療 製薬協フォーラムより
第16回 日本心血管内分泌代謝学会学術総会
「慢性炎症と臓器連関」
世界初、アンナプルナ登頂 モーリス・エルゾーグ氏をしのんで
JMS Eye まちなか集積医療の取り組み
【連載】
失われた20年とこれからの資産運用
あおぞら証券副会長兼最高執行責任者 伊藤 武
小説「柳絮舞う」 作・茂堂 久
Serials
一流の講師陣が医学部合格を完全サポート
医学部受験専門校プレメディカル東京
Medical Who’s Who
社団法人 日本専門医制評価・認定機構 理事長 池田康夫
ラクトフェリン物語
関西JMS 関西医科大学眼科学教室講師 城 信雄
月刊JMS 2012年12月号
第50回日本癌治療学会学術集会
「黎明から飛躍へ」
免疫疾患の最前線
第40回 日本臨床免疫学会総会
シンポジウムより
COPD特集
産学連携でCOPD対策
GOLD日本委員会がメディアフォーラム
第31回 日本認知症学会学術集会
認知症―臨床知と脳科学の融合
第6回 日本循環器学会プレスセミナー
肺高血圧症について
第10回 リリー インスリン50年賞
世界糖尿病デーを前に11人が受賞
日本人類遺伝学会 第57回大会
解析から応用へ、そして未来への飛躍
製薬協 定例記者会見
新キャンペーンとコード・オブ・プラクティス策定を発表
新連載のお知らせ
JMS Eye 医療技術評価の導入について
日本ラクトフェリン学会 第5回 学術集会
ラクトフェリン研究のさらなる飛躍を目指して
Serials
一流の講師陣が医学部合格を完全サポート
医学部受験専門校プレメディカル東京
Medical Who’s Who セントラル病院 院長 安藤明子
ラクトフェリン物語
関西JMS 神戸商工会議所会頭 大橋忠晴
月刊JMS 2012年11月号
巻頭特別対談
財団法人 竹田綜合病院・総合医療センター開院記念 特別企画
震災を乗り越え、会津若松の地に最先端医療センターの誕生
竹田綜合病院理事長 竹田秀 × JMS主幹 野村元久
竹田綜合病院・総合医療センター紹介
山中伸弥教授がiPS細胞で
ノーベル医学生理学賞を受賞
第54回 全日本病院学会 in 神奈川
地域医療の最前線>~みなとみらいから未来へ~
日本の再生復興に求められる量的・質的QOLの充足とは
聖路加国際病院理事長 日野原重明
日米の生活保護者に対する医療介護対策の問題点
日本医療経営学会理事長 廣瀬輝夫
個別化医療とコンパニオン診断薬
――製薬協メディア・フォーラムより
免疫老化と疾患
―免疫系の自己識別をめぐって―
京都大学大学院医学研究科免疫細胞生物学教室教授 湊 長博
オリンパスが医療事業の展望を発表>
世界初の機能を搭載した大型新製品を発売
JMS Eye
急がれる日本の行政改革
Book Review
『アスクレピオスの愛人』 林 真理子 著
第11回 日本医療経営学会学術集会・総会のお知らせ
第16回 日本統合医療学会(IMJ大阪大会)のお知らせ
Serials
一流の講師陣が医学部合格を完全サポート
医学部受験専門校プレメディカル東京
Medical Who’s Who 埼玉医科大学ゲノム医学研究センター名誉所長 村松正實
ラクトフェリン物語
関西JMS 神戸市医師会会長 本庄 昭
月刊JMS 2012年10月号
「エイズの終焉」は実現するか
第19回 国際エイズ会議より
東京医療保健大学教授・ジャーナリスト 日比野守男
ACCJ世界肝炎デー記念講演会
世界肝炎連盟ゴア会長らが講演
臨床医学研究のあり方と課題
自治医科大学学長 永井良三
自閉症教育の創出に向けて
スミス・アンド・ネフュー 日本での革新の25周年
日本の医療市場への貢献、新製品紹介、およびグローバル戦略
パーキンソン病の最前線
平滑筋学会とともに歩んだ消化管運動研究
サマーキャンプ@亀田を開催
ジャーナリスト 小川 明
大腸用カプセル内視鏡の前処置と病勢評価の有用性
JMS Eye
都市部の高齢化と看護師不足
【特集】医学部受験
2013年度医学部入試は、こうなる
がん教育で関西7大学が連携
厚労省が患者満足度を調査
Serials
一流の講師陣が医学部合格を完全サポート
医学部受験専門校プレメディカル東京
Medical Who’s Who 国立大学法人千葉大学 学長 齋藤 康
ラクトフェリン物語
関西JMS 神戸市長 矢田立郎
月刊JMS 2012年9月号
【特集】日本の医学教育を考える―国際標準からみた現状と課題―
海外と日本における医学教育の比較
東京医科歯科大学医歯学教育システム研究センター長 奈良信雄
メディカルスクール構想と専門医制度の確立
日本医療経営学会理事長 廣瀬輝夫
第55回 日本腎臓学会学術総会
夢、創造―Basic Scienceから地域連携まで―
骨粗鬆症は生活習慣病
内科的視点で骨折を予防
虎の門病院内分泌センター部長 竹内靖博
佐久総合病院で農村医学夏季大学
バルアWHO部長に若月賞
ジャーナリスト 小川 明
医療安全の視点からみた医療経営
日本医療経営学会主催 第4回 夏季医療経営セミナーより
JMS Eye
消費税率と世代間格差
製薬協メディアフォーラム
治験・臨床研究の最近の話題
細胞診+HPVテスト併用検診の最新情報
子宮頸がん征圧を目指す専門家会議インターナショナルセミナーより
国際モダンホスピタルショウ2012リポート
3日間で8万1150人が来場
Serials
一流の講師陣が医学部合格を完全サポート>
医学部受験専門校プレメディカル東京
Medical Who’s Who 日本胃がん予知・診断・治療研究機構理事長 三木一正
ラクトフェリン物語
関西JMS 公益財団法人先端医療振興財団理事長 井村裕夫
月刊JMS 2012年8月号
【特集】未来を拓く再生医療
生物学的-製剤の登場から10年
リウマチ性疾患の征圧に向けて
セルフメディケーション推進協議会
NPO法人認定を記念し祝賀会
日本超音波医学会が50周年
「PASSION」をテーマに学術集会
パシフィコ横浜で日本睡眠学会
「新世代への架け橋」掲げ議論
ジャーナリスト 小川 明
【対談】心身の健康と美のある豊かな社会を目指して
野田皆子・全日本美容講師会会長 × 野村元久・JMS主幹
肥満手術の経済効果を確認
東京で日本肥満症治療学会開催
JMS Eye
医療が日本再生の中核に
ジャパンワクチンが事業開始
開所式にベルギー皇太子殿下がご参席
第34回 日本POS医療学会大会 会頭百寿記念講演
POSの歴史と今後の発展を強く望んで
聖路加国際病院理事長 日野原重明
ベルギー王国経済ミッションとフィリップ皇太子殿下ヤンセン来訪
統合失調症 呼称変更で何が変わったか?
独立行政法人国立精神・神経医療研究センター名誉総長 高橋清久
Serials
一流の講師陣が医学部合格を完全サポート
医学部受験専門校プレメディカル東京
Medical Who’s Who 順天堂大学大学院アトピー疾患研究センター長 奥村 康
ラクトフェリン物語
関西JMS 大阪厚生年金病院スポーツ医学センター長 米田 稔