最新号の詳細はJMS WEBにてご確認ください!
2017年4月 「JMS Class Club WTC 会員」を創設!
この度、弊社・菊医会/JMS と一般社団法人世界貿易センター東京(WTC東京)は提携を結び、双方の特典・優待を享受できる「JMS Class Club WTC 会員」を創設することになりました。
JMS Class Club WTC 会員とは医師(ご家族を含む)限定に、JMSとWTC双方の特典・優待が付与される特別メンバーです。
【医師の先生が 菊医会/JMS 経由で入会した場合】
WTC東京のクラブ個人正会員と同待遇でありながら入会金5万円が免除になります。詳細は下の画像をクリックしご確認ください!
本誌をご愛読いただいているJMS読者の先生方におかれましては、ぜひ特典・優待内容をご覧いただき、会員登録して頂けましたら幸いです。
何とぞよろしくお願い申し上げます。
2015年10月 菊医会30周年記念フォーラムを開催!
2015年10月にて菊医会30周年特別号を発刊!
菊医会/JMSは本年9月9日に創立30周年を迎えました。
これはひとえに医師会・病院会・医学会等、皆様方のご支援・ご協力の賜物です。改めて深謝申し上げます。
また、これを記念しお世話になっている先生方よりお祝いのお言葉を頂戴いたしました。
貴重なお言葉をお寄せ下さった先生方に改めて感謝申し上げますと共に、お言葉をここにご紹介させていただきます。
※敬称略。掲載順序は50音順です。
菊医会/JMSといたしましては、今後とも紙媒体が持つ強みを生かし、我が国の医療環境の改善・向上に寄与できるような政策提案を、月刊『JMS』を通じて発信していく所存です。
皆様方におかれましては、今後とも菊医会/JMSへの変わらぬお引き立てを賜りますよう、何とぞお願い申し上げます。
2013年8月号にて創刊200号を達成!
菊医会/JMSの事業の一つである月刊JMSの発刊が、1993年1月の創刊号から数え、2013年8月号にて200号を迎えることができました。これはひとえに医師会・病院会・医学会の先生方をはじめとする皆様のご支援・ご協力の賜物です。
そしてこの記念すべき特別号にて、横倉義武・日本医師会会長との対談記事を掲載いたしました。
また、20年に亘って行ってきた巻頭対談の登壇者一覧をまとめました。
これからも菊医会/JMSのコンセプトである「心身共に健康で豊かな長寿社会」を目指して、医師会員の先生方を中心としたソサエティの環を広げるべく、単なる医療情報には留まらない、有益で先駆的な情報を発信して参ります。
今後とも末永く、月刊JMSをよろしくお願い申し上げます。
【編集・内容に関するお問い合わせ先】
〒107-0062 東京都港区南青山2-22-17 センテニアル青山
株式会社菊医会/ジャパン・メディカル・ソサエティ企画編集部
Tel:03-3585-9203 (平日9:30~18:30)
Fax:03-3585-9204 E-mail:edit@j-m-s.co.jp
JMS1999年3月号
巻頭対談・医師と患者の信頼関係を確立する「医師のあるべき姿」
末舛恵一(東京都済生会中央病院院長)/行天良雄(医事評論家)
特別寄稿(JMS Special Report)
「現代の女性医師の黄金時代を守るためにアメリカ医師活動における女性会員医師の役割とは(Preserving the Golden Age of Women’s Medicine: The Role of the Women Member physicians in the Activities of the American Medical Association)」
Nancy W.Dicky(アメリカ医師会会長)
Medical Topics from USA
International Research Summary & Review(第8回)
「国際研究要約とレビュー」 米国における非医療保険加入者の増加、終末期患者はどのような医療を希望するか? 他
行方 令(ワシントン大学公衆衛生学部準教授・財団法人日系疾病予防センターディレクター)
意見・提言①「参照薬価制度(薬剤定価・給付基準額制)を考える」
堀尾富士(日本製薬団体連合会・保険薬価研究委員会委員長)
意見・提言②「消費税非課税は医療福祉の合理化を阻害する」
太田和宏(医療法人名古屋記念財団会長)
医学部レポート4 東京女子医科大学
今を素直に生きる~女医として~
斉藤加代子(東京女子医科大学小児科助教授)/須藤孝子(東京女子医科大学 第一生理学教室)