月刊JMS 2003年11月号
巻頭特別インタビュー 人にやさしい地球の健康
川口雄次(WHO健康開発総合研究センター所長)
日本医療機能評価機構主催
第6回医療機能評価研究フォーラムより
「臨床研修機能について
新医師臨床研修制度に向けた取り組みと評価」
黒川清(日本学術会議会長・東海大学総合医学研究所所長)
岩崎榮(日本医療機能評価機構理事)
中島正治(厚生労働省大臣官房審議官)
第20回未来構想戦略フォーラムより
黒川清(日本学術会議会長・東海大学総合医学研究所所長)
廣瀬輝夫(元ニューヨーク医科大学臨床外科教授 日本医療経営学会 理事長)
川渕孝一(東京医科歯科大学教授)
日本シエーリングが神戸に新研究拠点
編集部
高齢化社会に向けて「抗加齢医学の実際」レポート
編集部
北里柴三郎博士生誕150周年記念講演
編集部
NPO法人 日本トゥレット協会が発足
伊藤正治(医事評論家)
Medical Whos Who
島尾忠男(財団法人 結核予防会顧問 財団法人 エイズ予防財団理事長)
月刊JMS 2003年10月号
巻頭特別インタビュー
黒川清(日本学術会議会長・東海大学総合医学研究所所長)
「高齢者医療の新しい展開」
日野原重明(聖路加国際病院理事長)
最新の高血圧ガイドラインを考える「欧米の発表を受けて」
伊藤正治(医事評論家)
日本病院会主催 医療安全対策のためのセミナー「医療安全対策実施後の変化」
編集部
OABプレスセミナー「増えている過活動膀胱」
本間之夫(東京大学大学院医学系研究科教授)
「医療過誤防止事始め アメリカの事例に学ぶ」
李啓充(作家/前ハーバード大学準教授)
身近な脅威 VTEセミナーより「死を招く肺血栓塞栓症」
小林隆夫(信州大学医学部保健学科教授)
Medical Whos Who
浅田敏雄(私立医科大学協会相談役 東邦大学名誉学長)
月刊JMS 2003年9月号
巻頭特別対談
統合医療新時代-その課題と展望
井村 裕夫(総合科学技術会議議員 京都大学前総長 京都大学名誉教授)
渥美 和彦(日本代替・相補・伝統医療連合会議理事長 日本統合医療学会代表 東京大学名誉教授)
JMS特集「統合医療」 統合医療の免疫調査
山下仁(筑波技術短期大学附属診療所 助手)
福田早苗(京都大学大学院医学研究科 助手)
食品の健康強調表示の現状と問題点
山田和彦(独立行政法人国立健康・栄養研究所 食品表示分析・企画研究部長)
今こそ統合医療の方法論の確立を
丹羽正幸(丹羽クリニック院長 第4回国際統合医療学会大会長)
統合医療実践の試み1 大学ネットワークを活用
川嶋朗(東京女子医科大学附属青山女性・自然医療研究所 自然医療部門講師)
統合医療実践の試み2 日本型統合医療のモデルクリニック
山本竜隆(統合医療ビレッジ チーフ・プロデューサー 院長)
プライマリ・ケアが なぜ いま 重要なのか
日野原重明(財団法人 聖ルカ・ライフサイエンス研究所 理事長)
日本外科医療への提言
廣瀬輝夫(元ニューヨーク医科大学臨床外科教授 日本医療経営学会 理事長)
抗加齢医学の重要性と今後の展望
水島裕(日本抗加齢学会理事長 聖マリアンナ医科大学名誉教授)
ラクトフェリン実用化研究の新たな展開
編集部
Medical Whos Who
祖父江逸郎(名古屋大学名誉教授)
月刊JMS 2003年7月号
人間科学 日本から世界へ
-21世紀を拓く医学と医療 信頼と豊かさを求めて-
編集部
特別寄稿
「医学・医療の大変革期における第26回日本医学会総会」
杉岡 洋一(第26回日本医学会総会会頭・九州大学前総長・九州労災病院長)
皇太子殿下のおことば 日本医学会100周年記念総会祝典/招待講演
編集部
閉会式挨拶「第26回日本医学会総会の総括」
森 亘(日本医学会会長)
特別シンポジウム「日本の医療の将来」
伊藤正治(医事評論家)
学術プログラム
「老年-健やかな老を目指して-」
「医療改革と医学・医療・福祉教育のあり方」
「現代社のストレスとうつ病」
吉田薫(東京新聞 科学部)
「我が国における女性医師をとりまく環境のPast,Present and Future」
平敷淳子(埼玉医科大学放射線医学教室教授)
特別講演「生命科学と生命倫理」
講演:位田隆一(京都大学大学院法学研究科教授)
取材:日比野守男(東京新聞・中日新聞論説委員)
レビューレクチャー 「骨粗鬆症診療の将来展望」
折茂肇(財団法人骨粗鬆症団体理事長・健康科学大学学長)
医学部学生企画/総合展示「すこやかメッセ2003」
編集部
Medical Whos Who
和賀井敏雄(順天堂大学名誉教授)
月刊JMS 2003年6月号
JMS巻頭特別対談 安全な医療と医療の質をめざして
元原 利武(日本病院会 常任理事医療安全対策委員会 委員長)
楠本 万里子(日本看護協会 常任理事)
厚生労働省における医療安全対策の取り組み
石原 美和(厚生労働省医政局総務課医療安全推進室 医療安全対策専門官)
事例分析結果と今後の展望
編集部
アルフォンスデーケン教授の最終講義「私の人生の出会いと転機」
編集部
患者中心の医療を考える国際シンポジウム2003
編集部
『隠れた難病』線維菌痛症の研究会発足
伊藤 正治(医事評論家)
「睡眠障害セミナー」~睡眠の問題、其の実態を探る~
編集部
国際造影MRIシンポジウム ONE STOP SHOPPINGをめざして
大野 善三(医療ジャーナリスト)
「漢方の立場から見る医療の可能性」
丁 宗鐡(順天堂大学医学部医学史教室 客員助教授)
Medical Whos Who
市川平三郎(国立がんセンター中央病院 名誉院長)
月刊JMS 2003年4/5月号
JMS巻頭特集1 第18回高度先進医療研究会総会 A会場/B会場
編集部
「慶應の外科と高度先進医療」
北島政樹慶応義塾大医学医学部長インタビュー
伊藤 正治(医事評論家)
「日本の医療制度と医療経営の問題点」
廣瀬 輝夫(日本医療経営学会理事長・秀明大学医療経営学科長)
「国立大学法人下の国立大学付属病院のあり方」
伊藤 晴夫(千葉大学医学部付属病院長)
「医療制度改革の議論の問題点」
二木 立(日本福祉大学教授・大学院社会福祉学研究科長)
中高年に増えているGERD(胃食道逆流症)
編集部
「漢方の立場から見る医療の可能性」
丁 宗鐡(順天堂大学医学部医学史客室客員教授)
Medical Whos Who
黒田善雄(東京大学名誉教授)
月刊JMS 2003年3月号
JMS巻頭特別対談 第26回日本医学会総会開催に寄せて
森 亘(日本医学会会長)
杉岡 洋一(第26回日本医学会総会会頭/九州労災病院長/前九州大学総長)
笹月健彦学術委員長(国立国際医療センター研究所所長)インタビュー/学術プログラムについて聞く
編集部
編集部がお勧めする学術プログラム
編集部
総会展示「すこやかメッセ2003」展示紹介
編集部
二十一世紀の医学~様々な希望を持って出発~
編集部
パーキンソン病の原因を追って~第39回ベルツ賞一等賞の論文解説~
大野 善三(医療ジャーナリスト)
徹底した水源の保護~フランス・ヴィッテル~
日比野 守男(東京新聞・中日新聞論説委員)
頭痛現状の現状と患者の満足度調査
編集部
第10回ノバルティス地域医療賞が決定
伊藤 正治(医事評論家)
Medical Whos Who
塚田裕三(慶應義塾大学名誉教授)
月刊JMS 2003年1/2月号
JMS巻頭特別対談 医学教育の現状とこれからのあり方
神津 忠彦(東京女子医科大学 医学教育学・消化器内科学 教授)
福井 次矢(京都大学教授/京都大学大学院医学研究科臨床疫学教授/医療システム情報学教授/附属病院総合診療部部長)
「新医師臨床研修制度」
中島 正治(厚生労働省医政局医事課長)
「今、わが国の医学教育はどうなっているか」
堀 原一(筑波大学名誉教授/日本医学教育学前会長・現監事)
「医学教育改革への提言『メディカルスクール』構想の実現を」
黒川 清(東海大学教授総合医学研究所所長)
「ドイツの医学教育にみられる最近の動き」
岡嶋 道夫(東京医科歯科大学名誉教授)
「日米における医学教育の現状と展望」
廣瀬 輝夫(秀明大学医療経営学科長主任教授/日本医療経営学会理事長/元ニューヨーク医科大学臨床外科教授)
「自民党社会保険庁等の改革ワーキンググループの近況と参議院厚生労働委員会での質疑について」
「代替療法と健康生成論 より良い明日のために」
帯津 良一(帯津三敬病院 名誉院長)
「医療制度改革へのプログラム」
伊藤 正治(医事評論家)
「第七回武見セミナー『医療をめぐる自由と責任』」
講演者 武見 敬三(参議院議員)
「増えている加齢黄斑変性症」
編集部
Medical Whos Who
桜井靖久(東京女子医科大学名誉教授)
月刊JMS 2002年12月号
JMS巻頭特別インタビュー 「がん治療と医の原点」
海老原 敏(国立がんセンター東病院 院長)
聞き手 伊藤 正治(医事評論家)
「過去10年がん治療は進歩したか?」
編集部
「がん治療学の今後~トランスレーショナルリサーチのために~」
大野 善三(医療ジャーナリスト)
「がんの代替療法利用で患者アンケート」
編集部
「臨床試験へ向けて~これからのために、考えておくべきこと~」
編集部
「第44回日本小児血液学会総会を終えて 小児がんの共同治療研究の在り方を考える」
月本 一郎(東邦大学医学部附属大森病院 小児科教授)
「日本のホスピス・緩和ケア病棟の現状と将来展望」
編集部
「代替療法と健康生成論 より良い明日のために」
帯津 良一(帯津三敬病院 名誉院長)
「臨床応用が期待される小型・軽量・高分解能の小型ガンマカメラ」
編集部
Medical Who’s Who
豊島久真男(財団法人住友病院院長)
月刊JMS 2002年11月号
JMS巻頭特別座談会 生活習慣病と21世紀の健康づくり
~予防の決め手は肥満対策とライフスタイル修正~
池田 義雄(日本生活習慣病予防協会 理事長/タニタ体重科学研究所 所長)
井上 修二(共立女子大学家政学部食物学科 教授)
村勢 敏郎(虎の門病院分院 分院長)
「京都で開催された『健康づくり国際会議』より 健康増進か、健康危機管理か?」
編集部
基調講演「西太平洋地域におけるヘルスプロモーションの意義と課題」
尾身 茂(WHO西太平洋事務局長)
「骨粗鬆症患者は1200万人」
伊藤 正治(医事評論家)
「日本精神神経学会から提案された第12回世界精神医学会における『横浜宣言』~精神保健のノーマライゼーションを目指して~」
佐藤 光源(第12回世界精神医学会 組織委員会副委員長/日本精神神経学会理事長)/編集部
「医学教育モデル・コア・カリキュラム」
佐藤 達夫(東京医科歯科大学医歯学教育システム研究センター長/機能解剖学教授)
「第28回国際内科学会議会長に聞く」
李 源徳(第28回国際内科学会議会長・台湾内科医学名誉理事長)
山家 健一(大阪府内科医会会長)
「月経を見直す 若年層に増えている月経障害」
家坂 清子(いえさか産婦人科医院)
Medical Who’s Who
阿部正和(東京慈恵会医科大学名誉教授)
月刊JMS 2002年9/10月号
JMS巻頭特別座談会 「第26回国際内科学会議とこれからの内科医療」
黒川 清(東海大学教授総合医学研究所所長)
堀 正二(大阪大学大学院医学系研究科病態情報内科学教授)
和泉 徹(北里大学医学部内科学・教授)
「第26回国際内科学会議プログラム委員長に聞く」
池田 康夫(慶應義塾大学医学部 内科学教授)
「第26回国際内科学会議 開会式」
編集部
会長講演「内科医の世界的なネットワーク化」
黒川 清(東海大学教授総合医学研究所所長)
「新しいミレニアムへ向けての挑戦~内科学は医学の鍵である~」
ジョセフ・E・ジョンソン・世(国際内科学会会長)
「免疫病:研究室から臨床へ」
岸本 忠三(大阪大学総長)
「第27回国際内科学会議実行委員長に聞く」
ブラス・ヒル・エクストレメラ(第27回国際内科学会議会長・スペイン内科医会会長)
「第28回国際内科学会議会長に聞く」
李 源徳(第28回国際内科学会議会長・台湾内科医学名誉理事長)
山家 健一(大阪府内科医会会長)
「日本内科学会史雑感~第一回日本内科学曾曾誌から~」
大野 善三(医療ジャーナリスト)
Medical Who’s Who
末舛恵一(東京都済生会中央病院院長 国立がんセンター名誉総長)
月刊JMS 2002年8月号
「社団法人日本女医会 創立百周年 記念式典・祝賀会」
■式典
皇后陛下
石原 幸子(日本女医会副会長)
橋本 葉子(日本女医会会長)
坂口 力(厚生労働大臣)
青山 やすし(東京都副知事)
坪井栄孝(日本医師会会長)
Shelley Ross(国際女医会会長)
■祝賀会
小泉 純一郎(内閣総理大臣)
Jeanette Tait(国際女医会副会長)
Margaret D. Maxwell(前国際女医会副会長)
Duk Hee Chung(韓国女医会会長)
吉岡博光(東京女子医科大学理事長)
佐々木 健雄(東京都医師会会長)
式典・祝賀会総合司会 山本 文郎)
「活躍する女性医師」
岩平 佳子(東邦大学医学部附属大橋病院 形成外科 助教授)
荒木 葉子(NTT東日本首都圏健康管理センター産業医)
水田 祥代(九州大学大学院医学研究院 生殖発達医学部門小児医学講座小児外科学分野 教授)
平敷 淳子(埼玉医科大学放射線科 主任教授)
「国境なき医師団の活動」
寺田 朗子(特定非営利活動法人 国境なき医師団日本 会長)
「ストレスで過敏性腸症候群」
編集部
「第5回市民公開“漢方”セミナー 身近な漢方 女の更年期、男の更年期」
講演者 木下 優子(日本大学医学部附属板橋病院 東洋医学科/北里研究所東洋医学総合研究所客員医師)
「痔の手術で注目のPPH」
伊藤 正治(医事評論家)
Medical Who’s Who
柴田洋子(東邦大学名誉理事長)
月刊JMS 2002年7月号
JMS巻頭特別対談 日本の福祉~今後の方向と課題~
京極 高宣(日本社会事業大学学長)
開原 成允(国際医療福祉大学副学長/東京大学名誉教授)
「医療情報システムと電子カルテ~歴史と現実~」
木村 通男(浜松医科大学医学部附属病院医療情報部教授)
「これからの医療を支援するIT」
岡崎 宣夫(アリゾナ大学放射線科客員教授/名古屋大学放射線科非常勤講師)
「社会福祉分野の今後のシステム化動向」
針原 森夫(保健医療福祉情報システム工業会福祉システム委員会委員長)
「機能不全の臓器を蘇らせる~膵島細胞移植の試み~」
編集部
「再生医学は潜在力のある分野だが、解決すべき課題も多い~これからの前進に向けて~」
編集部
「わが国の専門医制度について-専門医広告の告示までの歩み-」
酒井 紀(専門医認定制協議会理事長/東京慈恵会医科大学名誉教授)
「急性拒絶反応抑制に期待の新顔」
伊藤 正治(医事評論家)
Medical Who’s Who
大島正光(健康科学研究所所長 元東京大学医学部教授)
月刊JMS 2002年5/6月号
JMS巻頭特別対談 医薬品開発の歩み
~大きく変わりつつある製薬産業の今後~
シドニー・トーレル(イーライリリー社 社長・会長兼最高経営責任者)
アンドリュー・マスカレーナス(日本イーライリリー株式会社 代表取締役社長)
大野 善三(医療ジャーナリスト)
「第17回高度先進医療研究会総会」
新生児聴覚障害スクリーニングから鼻科領域のナビゲーションまで
医療機器の過去・現在・未来 ~医学の進歩を支えるもの~
洗浄消毒で注目のアルカリイオン
伊藤 正治(医事評論家)
大野 善三(医療ジャーナリスト)
「リコンビナント製剤はなぜ一時輸入停止になったのか?」
大野 善三(医療ジャーナリスト)
「医薬品開発プロセスにおける薬剤経済学」
小林 慎(クレコンリサーチ&コンサルティング株式会社 医療アセスメント研究部)
「肥満治療の最前線」
講師:吉田 俊秀(京都府立医科大学第一内科 助教授)
「医療改革を阻むもの~旧来のメンタリティーからの脱出~」
講演者:黒川 清(東海大学教授 総合医学研究所 所長)
「自治組織でありながら行政行為もする ドイツの州医師会の大きな任務」
岡嶋 道夫(東京医科歯科大学名誉教授)
Medical Who’s Who
五島雄一郎(東海大学名誉教授)
月刊JMS 2002年特別号
JMS巻頭特別対談 偶然が生んだ血液とのつながり
坂口 力 (厚生労働大臣)
行天 良雄 (医事評論家)
「日本赤十字社の血液事業への取組み ~安全性と安定供給を目指して~」
藤森 昭一(日本赤十字社 社長)
「血は命~助け合いの精神・献血の未来~」
宮島 彰(厚生労働省 医薬局長)
「最も困難な闘い」
大平 勝美(はばたき福祉事業団 理事長)
「血液と向き合う社会に向けて」
花井 十伍(特定非営利活動法人 ネットワーク医療と人権 理事)
「血液新法に向け~血液の安全性と医療機関における適正使用について~」
菅谷 忍(日本医師会 常任理事)
野村 元久(JMS主幹)
「愛の献血は今 人々の心はどこへ向かうのか」
編集部
「これまでの血液事業これからの血液事業」
大竹 一生(日本赤十字社事業局 血液事業部長)
「献血推進ボランティア」
三星 勲(ライオンズクラブ国際協会)/編集部
「行政との乖離」
沼田 芳彰(日本赤十字社 事業局血液事業部事業課長)
「『血漿分画センター』探訪記~血液製剤の安全性を確保するために~」
大野 善三(医療ジャーナリスト)
「『血友病医療の過去・現在・未来』ある臨床医の回想と希望」
長尾 大(神奈川県立こども医療センター 前所長)
「血液使用の実態と問題点」
横山 繁樹(京都府赤十字血液センター所長 兼 日本赤十字社血液管理センター所長)
「日赤の血液事業に携わって…」
草刈 隆(日本赤十字社事業局 技監)
行天 良雄(医事評論家)
Medical Who’s Who
大谷明(日本国際医療団理事長)
月刊JMS 2002年3月号
JMS巻頭特別対談 生命科学が開く創薬環境(下)
~創薬の安全審査と臨床治験の在り方~
新井 賢一(東京大学医科学研究所所長)
永山 治(日本製薬工業協会会長)
「ゲノム情報に基づく新しい医療と研究拠点の確立」
大石 道夫(かずさDNA研究所所長)
「かずさアカデミアパークとバイオテクノロジーに係る千葉県の取り組み」
岡田 俊郎(千葉県企画部次長兼商工労働部参事)
「ゲノム研究と医療」
井川 洋二(理化学研究所 特別招聘研究員)
「第32回高松宮妃癌研究基金国際シンポジウム」
-腫瘍マーカーの基礎的及び臨床的研究-
山口 建(国立がんセンター研究所副所長)
「ロービジョンの現状とその対策、そして展望」
講演者:梁島 謙次(国立身体障害者リハビリテーションセンター病院)
Medical Who’s Who
菅野晴夫(癌研究会名誉研究所長)
月刊JMS 2002年1/2月号
JMS巻頭特別対談 生命科学が開く創薬環境(上)
~創薬の安全審査と臨床治験の在り方~
新井 賢一(東京大学医科学研究所所長)
永山 治(日本製薬工業協会会長)
「技術移転を促進するために何をすべきか」
大野 善三(医療ジャーナリスト)
第六回武見セミナー 特別講演「国民の健康を守るために」
坪井栄孝(日本医師会会長)
「2002年の花粉の飛散量 平年並か、それ以上」
伊藤正治(医事評論家)
「HRTは更年期のQOL向上に最適」
講演者:野末悦子(コスモス女性クリニック院長)
「世界の医療経済研究」
岡本 悦司(国立公衆衛生院保健統計人口学部
Medical Who’s Who
橋本嘉幸(共立薬科大学理事長 東北大学名誉教授)
月刊JMS 2001年12月号
JMS巻頭特対談「健康日本21」の推進による新たな時代へ自立支援の健康づくり
下田 智久(厚生労働省健康局長)
松田 鈴夫(国際医療福祉大学客員教授)
「日本人の食生活と糖尿病」
伊藤 正治(医事評論家)
「肺がんの分子標的治療」
大野 善三(医療ジャーナリスト)
「日本を創薬の国際競技場に―医薬品産業界のビジョン―」
編集部
「世界の医療経済研究」
岡本 悦司(国立公衆衛生院保健統計人口学部)
「ドイツの医師国家試験(下)」
岡嶋 道夫(東京医科歯科大学名誉教授)
Medical Who’s Who
菊池博(菊地内科クリニック院長)
月刊JMS 2001年11月号
JMS巻頭特対談「諸悪の根源糖尿病 飽食時代の食生活を考える」
池田 義雄(日本肥満学会常務理事)
松谷 満子(財団法人日本食生活協会会長)
「日本人の食生活と糖尿病」
大野善三(医療ジャーナリスト)
「福祉の先端デンマーク」
日比野 守男(東京新聞・中日新聞論説委員)
「注目された国際A2シンポジウム」
伊藤正治(医事評論家)
「世界の医療経済研究」
岡本 悦司(国立公衆衛生院保健統計人口学部)
「ドイツの医師国家試験(中)」
岡嶋 道夫(東京医科歯科大学名誉教授)
Medical Who’s Who
後藤由夫(東北厚生年金病院顧問 東北大学名誉教授)
月刊JMS 2001年9/10月号
巻頭座談会「がん抑圧に向けて~予防・診断・治療と心のケア」
寺田 雅昭(国立がんセンター名誉総長)
「ジャパン・ウェルネスの狙い」
竹中 文良(日本赤十字看護大学客員教授 外科医)
「リウマチ医学受賞」
後藤 眞(都立大塚病院リウマチ膠原病科 医長)
「医師とIT」
大野善三(医療ジャーナリスト)
Medical Who’s Who
杉村隆(国立がんセンター名誉総長)