菊医会/JMS協賛の今回のWTC午餐会は、「脳疲労」の研究を長年続け、2015年2月8日(日曜日)放送のTBS・夢の扉+にも出演され、「認知症はもう不治の病ではない!(ブックマン社)」を執筆した九州大学名誉教授・医学博士・医療法人社団ブックス理事長の藤野武彦氏を主賓にお招きし、「脳疲労について考える」というテーマで開催されます。ご興味のある皆様につきましては万障お繰り合わせの上、奮ってご参加くださいますようご案内申し上げます。
詳細はこちら
菊医会/JMS会員の方は、会員料金にて受講可能です! メールでのお問い合わせはこちら
※お申し込みは2月3日(水)までに、直接、世界貿易センター東京(WTC)までお願いいたします。
一般誌社団法人世界貿易センター東京
〒105-6133 東京都港区浜松町2-4-1世界貿易センタービル33階
#3302 WTC Bldg., Hamamatsu-cho, Minato-ku, Tokyo 105-6133
TEL:03-5733-6070 FAX:03-5733-6079
E-MAIL:info@wtctokyo.or.jp
新春巻頭特集
第18回武見セミナー 人間の安全保障の実現に向けて
塩崎恭久(厚生労働大臣)/河北博文(東京都病院協会会長)/尾崎治夫(東京都医師連盟委員長・東京都医師会会長)/谷垣禎一(自由民主党幹事長)/宮澤洋一(自由民主党税制調査会長)/河村建夫(衆議院予算委員長)/山本信夫(日本薬剤師会会長)/高橋英登(日本歯科医師連盟会長)/中川俊男(日本医師会副会長)/武見敬三(参議院議員)/古川俊治(参議院議員)/佐藤ゆかり(衆議院議員)/村中志朗(東京都獣医師会会長)他
第52回ベルツ賞贈呈式
がんの分子標的療法をテーマに間野博行氏らが受賞/span>
日本医学ジャーナリスト協会主催公開シンポジウム
新時代の医学教育を考える
水巻中正(日本医学ジャーナリスト協会会長)/伴信太郎(名古屋大学大学院医学系研究科教授)/奈良信雄(東京医科歯科大学医学部特任教授)/矢崎義雄(国際医療福祉大学総長)/伊東洋(東京医科大学元学長・元理事長)
進化する免疫療法
免疫チェックポイント阻害療法の可能性
全国がん登録スタート
病院に届け出を義務化、医療改善へ日本医師会館で記念シンポジウム
COP21開催 パリ協定採択へ
地域包括ケアにおける医療機関の役割と高齢者住宅のあり方
病院経営健全化が患者中心の医療の質改善に肝要(前編)
廣瀬輝夫(日本医療経営学会名誉理事長 国際融合医療学会理事長 秀明大学名誉教授 元ニューヨーク医科大学臨床外科教授)
JMS Review
『柳絮舞う』
JMS New Product Lineup
新画像処理エンジン「FAiCE-V NEXT STAGE1」を搭載したX線透視診断装置「CUREVISTA」(日立メディコ)/最新1.5テスラMRIシステム「Vantage Elan / eS Edition」販売開始(東芝メディカルシステムズ)/検査情報管理システム「SYNAPSE Wz(シナプス ウィズ)」新発売(富士フイルムメディカル)/「パワーポート® MRI isp(クロノフレックスカテーテルタイプ)」発売(メディコン)/30.4インチ高精細医用画像表示ディスプレイ「Coronis Fusion 4MP LED(MCC-4330)」発売(バルコ)
JMS Information
がん細胞の運動を制御する仕組みを解明(理化学研究所/筋変性疾患ジスフェルリン異常症を引き起こす遺伝子群の解明(東北大学)/多発性硬化症が起こる仕組みを解明(東京大学)/iPS細胞の共同研究を開始(CiRA・武田薬品)/プロバイオティクス飲料の継続摂取が高齢者施設入所者の発熱日数の短縮と便性を改善(ヤクルト本社)/レスベラトロールの長期摂取による抗動脈硬化作用を確認(メルシャン・奈良女子大学)
JMS Seminar
2015年度 第2回 プレメディカルⓇ東京 廣瀬輝夫学長 講演会
Serials
一流の講師陣が医学部合格を完全サポート
医学部進学専門校プレメディカルⓇ東京
癒しのTrinity(トリニティ)【1】
作・南雲七海
Medical Who’s Who(vol.162)
丹羽真一(福島県立医科大学名誉教授、福島県立医科大学会津医療センター特任教授、福島県病院事業管理者)
聞き手/小川明(ジャーナリスト)
関西JMS
眼科専門病院・研究所・ロービジョンケアが一体となった「神戸アイセンター」を
髙橋政代(理化学研究所、網膜再生医療研究開発プロジェクトプロジェクトリーダー、先端医療振興財団 先端医療センター病院 眼科部長)
食を愉しむ ココナッツオイル
JMS2016年 2月号(予定)
日本成人病(生活習慣病)学会学術集会、病院経営健全化が患者中心の医療の質改善に肝要(後編)などの記事を掲載する予定です。
※上記内容は変更する可能性もございますこと、予めご了承ください。
JMS2016年 1月号(予定)
第52回ベルツ賞、第36回日本臨床薬理学会学術総会、日本医療福祉設備学会などの記事を掲載する予定です。
※上記内容は変更する可能性もございますこと、予めご了承ください。
巻頭特集
未病サミット神奈川2015 in箱根
黒岩祐治(神奈川県知事)/松本洋一郎(実行委員長)/松原謙一(未病社会の診断技術研究会副会長 ㈱DNAチップ研究所名誉所長)/榊佳之(未病社会の診断技術研究会副会長 日本医療研究開発機構プログラムスーパーバイザー)/高久史麿(日本医学会会長)/他
日本国際医学協会創立90周年記念
第55回国際治療談話会総会
マルティン・ポール(筑波大学大学院准教授)/モニカ・ゾンマー(駐日ドイツ連邦共和国大使館参事官社会厚生労働部長)/横倉義武(日本医師会会長)/高久史麿(日本医学会会長)
第14回 日本医療経営学会学術集会・総会
2025年に向けた病院経営 ―真正面から病院経営を考える―
高橋泰(国際医療福祉大学大学院教授)/相澤孝夫(社会医療法人財団慈泉会相澤病院 理事長・院長)/
古城資久(医療法人伯鳳会赤穂中央病院理事長)/中林梓(株式会社ASK 梓診療報酬研究所 所長)他
2015年度日本COPDサミット
肺の生活習慣病 ―COPDは全身におよぶ病気です―
三嶋理晃(日本呼吸器学会理事長)/長瀬隆英(東京大学大学院医学系研究科 呼吸器内科学 教授)/加藤徹(一般社団法人日本循環器学会 禁煙推進委員会 幹事)/石井芳樹(公益財団法人日本呼吸器財団 理事)他
第2回シンポジウム
「プラズマローゲンの基礎と臨床」 認知症に対する有効性
馬渡志郎(レオロジー機能食品研究所 所長)/片渕俊彦(九州大学大学院医学研究院・統合生理学分野)/藤木幸夫(九州大学・生体防御医学研究所)/藤野武彦(九州大学名誉教授)
JMS Eye
南沙問題における米中対立とその後の国際情勢 中国の政策決定機序に関する試論から
落合 多聞
JMS Review
『緑茶カテキンの力!』/『病院建築スペシャリストへの道』
JMS New Product Lineup
産婦人科向け電子カルテシステム「HOPE EGMAIN-RX for Maternity」販売開始(富士通)/高DNA 量測定装置 FCM-2200 セルタックPEAK 新発売(日本光電)/粘膜へのスムーズな穿刺をサポートする
内視鏡用注射針を発売(オリンパス)/クリニック向け医療情報クラウドサービス「WATARU(わたる)」販売開始(スリーゼット)/次世代の新型PET・CTシステム「Biograph Horizon」を販売(シーメンス・ジャパン)/患者の血管にカテーテルを挿入せず、体内の循環血液量などを測定できる「クリアサイトシステム」発売(エドワーズライフサイエンス)
JMS Information
N-アセチルシステインに椎間板変性を抑制する効果(慶應義塾大学医学部)/自殺未遂の過量服薬入院患者への精神科介入が再入院を減らす(東京大学)/ハワイ医学部との教育連携に関する記者説明会を開催(東海大学医学部)/マンション空室を活用した長期滞在サービスサービス名称を「旅家」に決定(大京穴吹不動産)/AQUA「STAR WARSシリーズ」新商品発売発表会を開催(ハイアールアジア)
JMS Seminar
2015年度 第2回 プレメディカルⓇ東京 廣瀬輝夫学長 講演会
Serials
一流の講師陣が医学部合格を完全サポート
医学部進学専門校プレメディカルⓇ東京
連載小説「柳絮舞う」(最終回)
作・茂堂 久
Medical Who’s Who(vol.162)
本間研一(北海道大学名誉教授 一般財団法人アショフ・ホンマ記念財団理事長 特定医療法人社団慶愛会札幌花園病院理事長)
聞き手/小川明(ジャーナリスト)
効率的な病・病連携で地域医療を推進
林 紀夫・独立行政法人労働者健康福祉機構 関西労災病院長)
食を愉しむ フェッラーリ
菊医会/JMSは、2015年9月9日に創立30周年を迎えたことを記念し、喫緊の課題である認知症対策をテーマとした、「菊医会30周年記念フォーラム」を日本記者クラブ会見場にて開催いたしました。
藤野武彦・医療法人社団ブックス理事長、九州大学名誉教授をお招きし、認知症の予防・改善への寄与が大いに期待されている物質「プラズマローゲン」について詳しくお話いただきました。
巻頭特集
菊医会30周年記念フォーラム
認知症はもう不治の病ではない!
挨拶:野村元久(菊医会代表取締役社長)/講演:藤野武彦(九州大学名誉教授)
KEIO AGEING WEEK
International Conference on Cognitive Decline and Its Economic Consequences
国際会議『認知症社会における経済的挑戦と機会』
清家篤(慶應義塾大学塾長)/デレク・ヤック博士(世界経済フォーラム/WEF)/塩崎恭久(厚生労働大臣)/岡野英之(慶應義塾大学医学部長)/三村將(慶應義塾大学精神・神経科学教室教授)他
産・官・学
認知症への取り組みを追う
未病サミット神奈川 2015 in 箱根
プレスセミナー開催
大村智さんのノーベル賞を祝う
グローバルヘルスに多大な貢献 伊豆の土壌細菌から画期的な抗寄生虫薬
第25回日本呼吸ケア・リハビリテーション学会学術大会
International 未来に活かす四半世紀のチーム医療 めざせ急性期・慢性期の連携と重症化の予防の現状
植木純(順天堂大学大学院医療看護学研究科臨床病態学分野呼吸器系)/福地義之助(順天堂大学名誉教授)/沓澤智子(東海大学健康科学部看護学科教授)/橋本直純(名古屋大学大学院医学研究系研究科呼吸器内科)/他
第25回国際喘息学会日本・北アジア部会
International 難治性喘息への挑戦
成宮周(京都大学医学研究科メディカルイノベーションセンター センター長)/出原賢治(佐賀大学医学部分子生命科学講座分子医化学分野教授)/峯下昌道(聖マリアンナ医科大学呼吸器内科)/杉山温人(国立国際医療研究センター呼吸器内科)/福富友馬(国立病院機構相模原病院臨床研究センター)/植木重治(秋田大学大学院総合診療・検査診断学)/足立雄一(富山大学大学院医学薬学研究部小児発達医学)/他
国民医療介護保険存続には世界的観点も必要(後編)
廣瀬輝夫(日本医療経営学会名誉理事長 国際融合医療学会理事長 秀明大学名誉教授 元ニューヨーク医科大学臨床外科教授)
JMS Review
『認知症はもう不治の病ではない! 脳内プラズマローゲンが神経細胞を新生する』
JMS Information
台湾のJT工場計画撤回申し入れ
JMS New Product Lineup
OCTと眼底カメラ画像の統合・管理を実現するソフトウエア“眼科ソフトウェアプラットフォームRX”(キヤノン)/ポイント・オブ・ケア(POC)向け心筋障害マーカー測定装置「ストラタス CS 200」の販売を開始(シーメンスヘルスケア・ダイアグノスティクス)/ELITech 、PSS供給の全自動遺伝子診断装置を9月より販売(GEヘルスケア・ジャパン)/送水機能を持つディスポーザブル高周波ナイフ2種類を発売(オリンパス)/島津製作所,診断用X線撮影装置「X’sy Pro EFX Version」を発売(島津製作所)/脳活動を可視化する光トポグラフィ装置の新製品「ETG-4100」を発売(日立メディコ)/日本初のバルーン型「Arctic Front Advance冷凍アブレーションカテーテル」発売開始(日本メドトロニック)
食を愉しむ キムチ
Serials
一流の講師陣が医学部合格を完全サポート
医学部進学専門校プレメディカルⓇ東京
連載小説「柳絮舞う」(35)
作・茂堂 久
Medical Who’s Who(vol.161)
塩谷信幸(北里大学名誉教授 NPO法人創傷治癒センター理事長 アンチエイジングネットワーク理事長)聞き手/小川明(ジャーナリスト)
関西JMS 「医療の未来を見つめて」再生医療の最前線
澤芳樹(大阪大学大学院医学系研究科・医学部医学系研究科長 医学部長 外科学講座心臓血管外科主任教授)
菊医会/JMSは本年9月9日に創立30周年を迎えました。
これはひとえに医師会・病院会・医学会等、皆様方のご支援・ご協力の賜物です。改めて深謝申し上げます。
また、これを記念しお世話になっている先生方よりお祝いのお言葉を頂戴いたしました。
貴重なお言葉をお寄せ下さった先生方に改めて感謝申し上げますと共に、お言葉をここにご紹介させていただきます。
※敬称略。掲載順序は50音順です。
菊医会/JMSといたしましては、今後とも紙媒体が持つ強みを生かし、我が国の医療環境の改善・向上に寄与できるような政策提案を、月刊『JMS』を通じて発信していく所存です。
皆様方におかれましては、今後とも菊医会/JMSへの変わらぬお引き立てを賜りますよう、何とぞお願い申し上げます。
弊社・菊医会は、9月9日にお陰様で創立30周年を迎えたことを記念し、このたび「菊医会30周年記念フォーラム」を、日本記者クラブ会見場にて開催することを決定いたしました。
演題:認知症はもう不治の病ではない!
本フォーラムでは、認知症患者500万人時代と呼ばれる現代社会にあって、その予防・改善への寄与が大いに期待されている物質「プラズマローゲン」に関して、開発者である九州大学名誉教授の藤野武彦先生をお招きし、詳しくお話いただきます。会場では軽食とコーヒーもご用意致しておりますので、万障お繰り合わせの上、奮ってご参加くださいますようお願い申し上げます。
詳細はこちら
お申込み:0120-251-706 受付時間:10:00~18:00 土日祝休
メールでのお問い合わせはこちら
※お申し込みは10月15日(木)まで、菊医会/JMSまでお願いいたします。
株式会社 菊医会/ジャパン・メディカル・ソサエティ
〒106-0044 東京都港区東麻布1-28-13 日通商事麻布ビル4階
TEL:03-3585-9201(代表)FAX:03-3585-9204
E-MAIL:adm@j-m-s.co.jp
JMS 2015年 11月号(予定)
第25回国際喘息学会、国民医療介護保険存続には世界的観点も必要(後編)などの記事を掲載する予定です。
※上記内容は変更する可能性もございますこと、予めご了承ください。
菊医会30周年特別号
祝!菊医会30周年特別企画
30年を祝して寄せられたお言葉
井形昭弘(名古屋学芸大学学長)
井村裕夫(京都大学名誉教授・先端医療振興財団名誉理事長)
尾身茂(地域医療機能推進機構(JCHO)理事長)
高久史麿(日本医学会会長)
武見敬三(参議院議員)
橋本葉子(東京女子医科大学名誉教授)
久道茂(筆名:茂堂久)(東北大学名誉教授・前日本医学会副会長)
廣瀬輝夫(日本医療経営学会名誉理事長・プレメディカル東京学長・元ニューヨーク医科大学臨床外科教授
日野原重明(聖路加国際大学名誉理事長・聖路加国際病院名誉院長)
横倉義武(日本医師会会長)
菊医会30年の歩み
1986年9月9日より
JMS誌の表紙を飾る絵画・写真
小島功/ホアン・ベルトラン・ボフィール/ホアキン・トレンツ・リャド/アンヘレス・セレセダ/エクスバリー・ガーデンス
JMS誌回顧録
対談・座談会・インタビュー
WTC午餐会
今後の日本の医療と医療イノベーション
古川俊治(参議院議員、慶應義塾大学法科大学院・医学部外科教授、TMI総合法律事務所カウンセル弁護士)
国民医療介護保険存続には世界的観点も必要(前編)
廣瀬輝夫(日本医療経営学会名誉理事長 国際融合医療学会理事長 秀明大学名誉教授 元ニューヨーク医科大学臨床外科教授)
特集 医学部受験
2016年度 医学部入試はこうなる
ACCJ基調講演
針刺し予防の日 医療従事者や患者の安全性に対する世界的な取り組みと日本の現状
種田憲一郎(国立保健医療科学院上席主任研究官)/
李宗子(神戸大学医学部附属病院看護部感染制御部感染管理認定看護師)
Serials
一流の講師陣が医学部合格を完全サポート
医学部進学専門校プレメディカルⓇ東京
連載小説「柳絮舞う」(34)
作・茂堂 久
Medical Who’s Who(vol.160)
長瀧重信(公益財団法人放射線影響協会理事長・長崎大学名誉教授・元 放射線影響研究所理事長)聞き手/小川明(ジャーナリスト)
関西JMS 「低侵襲」医療の認知・拡大を図る
藤井正彦(神戸低侵襲がん医療センター病院長)
謹啓 初秋の候、皆様方におかれましては、ますますご隆昌の由、大慶に存じます。
平素は格別のお引き立てを賜り、心よりお礼申し上げます。
さて、弊社・菊医会/ジャパン・メディカル・ソサエティは、本日9月9日にて創立30周年を迎えることができました。これはひとえに、医師会・医学会・病院会等、皆様方のご支援・ご協力の賜物です。改めて深謝申し上げます。
菊医会/JMSといたしましては、今後とも紙媒体が持つ強みを生かし、我が国の医療環境の改善・向上に寄与できるような政策提案を、月刊『JMS』を通じて発信していく所存です。
皆様方におかれましては、今後とも菊医会/JMSへの変わらぬお引き立てを賜りますよう、何とぞお願い申し上げます。
JMS 2015年 10月号(予定)
第43回日本磁気共鳴医学会大会、第25回国際喘息学会、WTC午餐会などの記事を掲載する予定です。
※上記内容は変更する可能性もございますこと、予めご了承ください。
巻頭特集
敬人会夕食勉強会
人間の安全保障と我が国の在り方
武見敬三(参議院議員)/野中博(武見敬三連合講演会会長、東京都医師連盟前委員長、東京都医師会前会長)/尾崎治夫(東京都医師連盟委員長、東京都医師会会長)/橫倉義武(日本医師会会長)/高橋英登(日本歯科医師連盟会長)/山本信夫(日本薬剤師会会長)
第56回 日本人間ドック学会学術大会
「人間ドック健診イノベーション」―新機軸の創生と展開―
養老孟司(東京大学名誉教授)/村田理絵(一般財団法人京都工業保健会 産業保健推進部 保健指導課課長)/勝目 洋(社会医療法人生長会ベルクリニック健診事業部)/鳥羽山睦子(聖隷保健事業部 保健看護管理室 室長)/川島友洋(医療法人社団愛友会上尾中央総合病院 健康管理課 係長)/松原紀宏(武田病院グループ 本部医療技術部 科長)/伊藤大智(IMSグループ 医療法人財団明理会 千葉ロイヤルクリニック事務長)
第20回認知神経科学会学術集会
認知神経科学の温故知新
熊谷秋三(九州大学基幹教育院大学院人間環境学府教授)/丹信介(山口大学教育学部スポーツ健康科学教授)/田中喜代次(筑波大学体育系教授)/望月美佐緒(株式会社ルネサンス執行役員新規事業推進部)/板東充秋(都立神経病院 脳神経内科部長)/渡辺宏久(名古屋大学 脳とこころの研究センター、名古屋大学 神経内科特任教授)
医科大学志願者試験 医学教育改革と開業試験の必要性
廣瀬輝夫(日本医療経営学会名誉理事長 国際融合医療学会理事長 秀明大学名誉教授 元ニューヨーク医科大学臨床外科教授)
成長産業としてのヘルスケア プロの投信運用を活用する(PR)
深江薫(JPモルガン・アセット・マネジメント(株)専務取締役)/島田知保(イボットソン・アソシエイツ・ジャパン(株)月刊「投資信託事情」発行人・編集長)
日本医療研究開発機構のミッションと展望
末松誠(日本医療研究開発機構理事長)
ジェネリック医薬品 普及のための課題
伏見環(日本ジェネリック製薬協会理事長)
Audi TT 記者発表会
JMS Information
H26年度「介護給付費実態調査」の結果を報告(厚生労働省)/パーキンソン病の重篤度をMRIで可視化する技術を開発(東北大学、徳島大学)/がん登録件数、大腸癌が胃がんを抜いて最多に(国立がん研究センター)
JMS New Product Lineup
コンパクトモデルの血球計数装置3機種の販売を開始(シーメンスヘルスケア・ダイアグノスティクス)/世界最小・バッテリー最長寿命のMRI対応ワイヤレス・ペースメーカを日本で薬事承認及び上市(セント・ジュード・メディカル)/ELITech 、PSS供給の全自動遺伝子診断装置を9月より販売(プレシジョン・システム・サイエンス)/手技時間の短縮をサポート「イディアルシースPEGキット」を発売(オリンパス)/リストバンド型生体センサ「Silmee? W20」「Silmee? W21」発売(東芝)/画期的な脳動脈血流フローを画像解析するシステム「AneurysmFlow」を発売(フィリップス エレクトロニクス ジャパン)
食を愉しむ テンペ
Serials
一流の講師陣が医学部合格を完全サポート
医学部進学専門校プレメディカルⓇ東京
連載小説「柳絮舞う」(33)
作・茂堂 久
Medical Who’s Who(vol.159)
行岡 哲男(東京医科大学救急医学講座主任教授 日本救急医学会代表理事)聞き手/小川明(ジャーナリスト)
関西JMS 私の命を全て世界平和のために
日野原 重明(聖路加国際病院 名誉院長)
菊医会/JMS協賛のWTC午餐会が、9月3日(木)、参議院議員、慶應義塾大学法科大学院・医学部外科教授、TMI総合法律事務所カウンセル(弁護士)の古川俊治氏をお招きし、「今後の日本医療と医療イノベーション」をテーマに開催されます。ご興味のある皆様につきましては万障お繰り合わせの上、奮ってご参加くださいますようお願い申し上げます。
詳細はこちら
菊医会/JMS会員の方は、会員料金にて受講可能です! メールでのお問い合わせはこちら
※お申し込みは8月31日(月)までに、直接、世界貿易センター東京(WTC)までお願いいたします。
一般誌社団法人世界貿易センター東京
〒105-6133 東京都港区浜松町2-4-1世界貿易センタービル33階
#3302 WTC Bldg., Hamamatsu-cho, Minato-ku, Tokyo 105-6133
TEL:03-5733-6070 FAX:03-5733-6079
E-MAIL:info@wtctokyo.or.jp
巻頭特集
第7回 夏季医療経営セミナー
高橋泰(国際医療福祉大学大学院教授)/福島靖正(厚生労働省大臣官房審議官[医政局])/仲井培雄(芳珠記念病院理事長、地域包括ケア病棟協会会長)/中林梓(ASK梓診療報酬研究所所長)/廣瀬輝夫(日本医療経営学会名誉理事長 国際融合医療学会理事長 秀明大学名誉教授 元ニューヨーク医科大学臨床外科教授)
日本の予防接種政策に関する現状と問題点
北島千佳(GAVIアライアンス資金調達担当上級マネージャー)/高畑紀一(Plus Action for Children代表)/岡部信彦(川崎市健康安全研究所所長)
第23回 日本乳癌学会学術総会
明日を拓く、乳癌のチーム医療 ?One for All, All for One?
中村清吾(昭和大学医学部外科学講座 乳腺外科学部門教授)/堀文子(堀メディカルクリニック)/猿丸修平(ブレストクリニック築地)/宮良球一郎(宮良クリニック)/朴珍相(公益財団法人 医療科学研究所研究員・韓国保健福祉省傘下HIRA特派員)/奥山裕美(昭和大学病院ブレストセンター)/嶋田元(聖路加国際大学情報システムセンター、聖路加国際病院ヘルニアセンター、聖路加国際病院消化器・一般外科)/水島洋(国立保健医療科学院 研究情報支援研究センター、一般社団法人ITヘルスケア学会)/服部裕昭(国家公務員共済組合連合会 立川病院外科)/國本陽子(セコム医療システム株式会社 訪問看護ステーション看護部)
がん医療に変革もたらす遺伝子医療
ゲノム解析でひとりひとりの医療へ 古川洋一・東大医科研教授が講演
小川明(ジャーナリスト)
日本の融合医療のあるべき姿 代替補完統合医療の功罪(前編)
廣瀬輝夫(日本医療経営学会名誉理事長 国際融合医療学会理事長 秀明大学名誉教授 元ニューヨーク医科大学臨床外科教授)
国際宣伝を考える 日本は宣伝に如何に関わるべきか
落合 多聞
国際モダンホスピタルショウ2015
健康・医療・福祉の新時代へ ~連携と地域包括ケアの充実を目指して~
堺常雄(一般社団法人日本病院会 会長)
JMS Information
横紋筋肉腫におけるゲノム・エピゲノム異常の全体図を解明(東京大学医学部)/腸内細菌が腸管免疫の恒常性を保つしくみを解明(慶應義塾大学医学部)/8K映像技術を用いた臨床応用事例を報告(日本大学)
JMS New Product Lineup
医療機器対応 医用画像診断支援プラットフォーム「INTAGE Station」販売(サイバネットシステム)/米国ホロジック社の吸引式組織生検デバイス“ATECRシステム”を販売(センチュリーメディカル)/大規模医療機関向けWeb型電子カルテシステム「HOPE LifeMark-HX」(富士通)
Serials
一流の講師陣が医学部合格を完全サポート
医学部進学専門校プレメディカルⓇ東京
連載小説「柳絮舞う」(32)
作・茂堂 久
Medical Who’s Who(vol.156)
小林博(公益財団法人札幌がんセミナー理事長 北海道大学名誉教授 前・日本がん予防学会理事長)聞き手/小川明(ジャーナリスト)
関西JMS iPS細胞治療研究の最新動向について(後編)
髙橋政代(理化学研究所)/上本伸二(京都大学医学部)
食を愉しむ 梅干し
JMS 2015年 9月号(予定)
武見セミナー、第20回認知神経科学会学術集会、「医科大学志願者試験、医学教育改革と開業試験の必要性」(廣瀬輝夫)、などの記事を掲載する予定です。
※上記内容は変更する可能性もございますこと、予めご了承ください。
JMS 2015年 8月号(予定)
「第7回日本医療経営学会夏季セミナー」、「日本の融合医療のあるべき姿、統合医療の功罪(廣瀬輝夫)」、「第23回日本乳癌学会学術総会」などの記事を掲載する予定です。
※上記内容は変更する可能性もございますこと、予めご了承ください。
巻頭特集
プラズマローゲンで認知症改革
―脳を健康にする鍵は「脳疲労」の解消にあり―
藤野武彦(九州大学名誉教授・医療法人社団BOOCS理事長)/野村元久(JMS主幹)
第63回 日本輸血・細胞治療学会
輸血医学の高さと広がり
田所憲治(日本赤十字社血液事業本部 中央血液研究所・第63回日本輸血・細胞治療学会総会 総会長)/
徳永勝士(東京大学大学院医学系研究科人類遺伝学分野 教授)
第18回 比較腫瘍学常陸宮賞
武田洋幸・東京大学大学院理学系研究科教授が受賞
日本のインテリジェンスを考える(後編)
インテリジェンス体制の改善に向けて
落合 多聞
日本の融合医療のあるべき姿 代替補完統合医療の功罪(前編)
廣瀬輝夫(日本医療経営学会名誉理事長 国際融合医療学会理事長 秀明大学名誉教授 元ニューヨーク医科大学臨床外科教授)
躍進するインド医薬品産業の現状と展望
三森八重子(大阪大学 グローバルアドミッションズオフィス インターナショナルカレッジ 教授)
エーザイ株式会社 プレスセミナー
甲状腺がんーその実態と治療 最前線ー
田原信(国立がん研究センター東病院頭頚部内科科長)/河村裕美(認定NPO法人オレンジティ理事長)
2015年度 第1回 プレメディカルR東京 廣瀬輝夫学長 講演会
JMS Information
バセドウ病の発症を予測するバイオマーカーを発見(理化学研究所、東京医科歯科大)/脳梗塞後の炎症が悪化するメカニズムを解明(科学技術振興機構、慶應義塾大学)/睡眠時無呼吸時に200以上になる高血圧のタイプを確認(オムロンヘルスケア、自治医科大学)
Ferrari488GTP ジャパン・プレミアを開催(フェラーリ・ジャパン)
受動喫煙のない東京五輪めざそう
世界禁煙デーでイベント相次ぐ たばこ規制枠組み条約10年
小川明(ジャーナリスト)
JMS Topics
「投資信託選びの新常識」セミナー?なぜ投資信託で損をしてしまうのか?
福田猛(ファイナンシャルスタンダード株式会社代表取締役社長)
JMS New Product Lineup
動脈血管疾患の低侵襲治療一層向上させる3Dナビゲーションシステム「VesselNavigator」を発売(フィリップス エレクトロニクス ジャパン)/臨床用ポリグラフRMC-5000 新発売(日本光電)/超音波内視鏡用観測装置「SU-1」と上部消化管用超音波スコープ2機種を同時発売(富士フイルムメディカル)
Serials
一流の講師陣が医学部合格を完全サポート
医学部進学専門校プレメディカルⓇ東京
連載小説「柳絮舞う」(31)
作・茂堂 久
Medical Who’s Who(vol.156)
岡部信彦(川崎市健康安全研究所長、国立感染症研究所名誉所員、日本ワクチン学会理事長)
聞き手/小川明(ジャーナリスト)
関西JMS iPS細胞治療研究の最新動向について(前編)
髙橋政代(理化学研究所)/上本伸二(京都大学医学部)
食を愉しむ 豆腐よう